AT's Nature Photo Gallery
金洞山
(こんどうさん)/妙義/群馬県下仁田町、安中市、富岡市
金洞山とは、妙義山の南西側部分の星穴岳、西岳、中ノ岳、東岳、鷹戻しの頭が連なる山塊の総称。中ノ岳~鷹戻しの主稜線上に登山コースはあるが、岩稜と鎖場が連続する経験者向き登山道とされ、誰でも安易に踏み込める場所ではない。特に両側が切れ落ちた岩壁となっている中ノ岳~東岳の細い稜線には鎖等が無い岩場もあり、強風時や雨で濡れている場合は特に危険。中ノ岳~東岳と鷹戻し付近では毎年転落事故が発生してはいるが、地元山岳会の登山道整備と登山道を存続させる努力のおかげで、登山禁止区域とはならずに歩くことが出来ている。
1. 主稜のコル西側から見た東岳(1094m)と中ノ岳(1103m)
2018.5/NEX-6 16-70mm RAW
2. 主稜のコル付近から見た西岳
2018.5/NEX-6 16-70mm RAW
3. 主稜西側から見た中ノ岳
2018.5/NEX-6 16-70mm RAW
4. 主稜西側から見た中ノ岳
2018.5/NEX-6 16-70mm RAW
5. 中ノ岳から見た西岳
2018.5/NEX-6 16-70mm RAW
6. 中ノ岳から見た裏妙義
2018.5/NEX-6 16-70mm RAW
7. 中ノ岳から見た東岳
2018.5/NEX-6 16-70mm RAW
8. 中ノ岳北東側から見た中ノ岳
2018.5/NEX-6 16-70mm RAW
9. 中ノ岳付近から見た東岳とコブ岩(左手前)
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
10. 東岳直下から見た中ノ岳とコブ岩
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
11. 東岳から見た中ノ岳と西岳
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
12. 東岳から見た鷹戻しの頭付近の岩稜と白雲山
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
13. 東岳から金鶏山、石門、中之岳駐車場を見下ろす
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
14. エスケープルート分岐北側から見た25m鎖の岩峰と白雲山
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
15. 25m鎖の岩峰南側から見た25m鎖の岩峰
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
16. 25m鎖の岩峰付近から見た東岳~西岳
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
17. 25m鎖の岩峰~西岳
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
18. 鷹戻しの鎖場上側のトラバース
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
19. 鷹戻しの鎖場上側のトラバース
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
20. 鷹戻しの鎖場上段
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
21. 鷹戻しの鎖場下段
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
22. 鷹戻しの梯子
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
23. 鷹戻しの鎖場下から見た白雲山
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
24. 茨尾根から見た鷹戻し
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
25. 茨尾根から見た茨尾根のピーク~相馬岳
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
26. 茨尾根から見た星穴岳
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
27. 茨尾根から見た鷹戻し
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
28. 茨尾根のピークから見た鷹戻し~星穴岳
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
29. ホッキリから見た鷹戻し
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
30. ホッキリ~中間道から見た鷹戻しと茨尾根
2018.11/NEX-6 16-70mm RAW
山岳/東北、北陸
山岳/関東
山岳/甲信、東海
山岳/九州
滝、渓谷/東北、関東
滝、渓谷/奥多摩
滝、渓谷/甲信、東海
梅、桜、その他
AT's Nature Photo Gallery
Copyright © 2002-2023 Tori3-bonobo All Rights Reserved.